Showing posts with label ピアノ. Show all posts
Showing posts with label ピアノ. Show all posts

Wednesday, October 22, 2008

run、eat、and piano、、、



水曜日が待ち遠しいと感じるくらい、走ることが楽しくなっているこの頃です。今日は走った後、皆でピアノの練習をする日。8マイル(12K)も最近は苦にならない距離になりつつあります。



夫が作ってくれたアップルペイストリーとDさんが作ってくれたキャスローの朝食、走った後の遅い朝食は、それはそれは普段の何倍も美味しいですよね。朝食の後はさっそくピアノの練習会です。皆さんそれぞれ好きな本を持ってきてくれましたが、特に私の目を引いたのは、77歳のDさんの古ーい本でした。昔のアメリカを思わせる、レトロの絵が沢山載っている、見るだけでも楽しいピアノの本です。(写真を撮るの忘れましたが) 彼女曰く、若い時に練習した本で1950年代の本なのだそうです。 "虹のかなたに” とビートルズの曲がとても好評で、即私の伴奏に合せて皆で合唱が始りました。あ~ピアノって楽しい、、、
次の企画もすでに決まり、クリスマスミニリサイタルを開くことになりました。それぞれがクリスマスの曲を3曲弾くことに、 曲がだぶらないないようにと、曲の割り当てもしました。私の3曲は”Santa Claus is comin' to Town" " It Came Upon a Midnight Clear" " O Christmas Tree、O Tannenbaum” これは毎年クリスマス前に練習していた曲なので、すでに弾ける曲ですが、ここは一音符も間違わないようしっかり練習しておきます。

Sunday, August 31, 2008

pig out with friends、、、











友達夫婦を呼んでお夕飯を一緒に食べたました。いつも事前に何が食べたいかを聞くのですが、返事は毎回毎回同じなんです。私の友達はみんな天ぷらが大好きなようで、昨日の友達夫婦も案の定天ぷらが食べたいとのことでした。
天ぷらは作ること自体は問題はないのですが、どうしても揚げたての天ぷらを食べてもらいたいので、揚げるタイミングが問題なのです。私の場合、お客様が我が家に着く直前に揚げ終って、オーブンの低温で暖めておきます。 これだと揚げたての温度で食べることができるのです。
昨夜のテーブルセッティングはちょっと面白い、会話のネタになりそうなものができました。と言うのは、昨夜来た友達夫婦はとっても面白い人達で、とにかくよくしゃべる夫婦なのです。座席カードは女性用のピンクと男性用のブルーの豚さんにし、(豚さんのように沢山食べてね、とのニュアンスを含め)ナプキンはチャイニーズレストランで出てくるフォーチュンクッキーの形に折リ、その中にそのゲストに合わせて面白い運勢を書いた紙を入れます。実はこの運勢の文章はグーグルで簡単に探せることができるんですよ。
沢山食べて、飲んだ後は旦那様がピアノを弾いてくれました。若い頃バンドでトランペットを弾いていたそうで、ピアノも上手に弾ける方です。ジャズがお得意のようで、私の大好きな
'take five' を弾いてくれました。この次は私も絶対にピアノ弾くぞー、やる気だけはあるのですが、、、
この後午前0時過ぎまで話が弾み、後片付なんてできません!!汚れたキッチンを残してそのまま寝てしまいました。










Wednesday, July 2, 2008

big piano、、、 small piano、、、

2週間近くカリフォルニアの空に居座っていた煙もやっと消えています。 今まで走れなかったストレスのせいか、ランニングの仲間達は堰を切ったように走っています。私は、と言いますと、彼らについて行くのが精一杯で、まだまだ自分の力不足を実感しています。今週から日曜日の走りにも参加することにしました。車で30分の町で走るのですが、このコースは坂が多く、ビギナーの私にはきついコースのようです。本当はちょっと怖いのですが、走った後皆でカフェで朝食を食べる、と聞き、即OKしてしまいました。
このランニングクラブの一人にピアノを弾く人がいます。いろいろ話せば、私とほぼ同じレベルの人で、今度ピアノの本の交換をすることになりました。その彼女にピアノをモチーフにしたテープカバーを作りました。
色は違いますが私のピアノをモデルにしています。20数年前に日本で買った私の一番の宝物のです。
フォーリストは小さい頃よくこのピアノの上で昼寝をしていましたが、今はこんな高い所にジャンプなんて、とんでもない話ですよね。

庭のあじさいは強い日差しのため、花びらが焦げた色のなっています。このまま焦がすのももったいない話、まだ元気な色のものを数本切って、家の中で楽しむことに、、、
同じ土なのに3種類の色が出ていますね、なぜなのだろう?





Friday, April 18, 2008

初めてのブログ、ドキドキ、、、

4-18-08

手さぐりで今日からブログ開始です。ピアノ再チャレンジ日記の予定ですが、まだ今日は一度もピアノに触っていません。明日から絶対30分は練習しまーす。